スポンサーサイト
2014.07.08 Tuesday | by スポンサードリンク
カテゴリ:- | | - | - | - | - |
モチベーションをあげるにも
2008.07.15 Tuesday | by
はる
アトピーが酷くても、気力だけは前を向こう、将来に希望をもとう、なるべく家族と接するときは笑顔でいよう・・・
他になにも貢献することができません。
自分の価値が今揺らいでいます。
妻らしいことも、母親らしいこともほとんどできず、
ましてや普通の生活すらも思うようにできません。
何かストレスはないですか?
医者に聞かれて、一番返答に困る質問です。
他にストレスはありません、アトピーであること以外には。
痒くて痛くて、皮膚の表面に心臓があるようにドックドックと脈打つのを感じます。
少しでも動くと、カァーッとした火照りのようなものが全身をめぐり、猛烈な痒みが起こります。
最近は蕁麻疹がでるようになり、更に動きづらくなりました。
一旦蕁麻疹がでると、痒みや痛みが増強され、落ち着くまで全身がワナワナ震え、涙がぽろぽろ流れます。
一日に数回、そんな状況に陥ることがあります。
何一つ、思うようにできません。
ただ普通に生活したい、それだけのことなのに。
自分が惨めです。
あとどのくらい我慢すればいいのでしょう。
あとどのくらい耐えたら光ある未来が見えてくるのでしょう。
毎日毎日、精神がギリギリのところを行ったり来たりしています。
それでも、ふっと正気に戻ったとき、
これではいけない、自分は治る、絶対に治ると自分に言いきかせます。
今、もしも神様が現れて、もぅ十分頑張った、さぁお乗りなさい、と天国への船を遣わせてくれるなら、私は迷わず乗りそうです。
楽になりたい。
でも、その船は現実にきそうにはありません。
自分を応援してくれる人のため、愛する家族のために
頑張ろうと思うのみです。
スポンサーサイト
2014.07.08 Tuesday | by スポンサードリンク
カテゴリ:- |
16:24 | - | - | - | - |
今大変なんだねぇ
気持ち痛いほどわかるよ
家の息子は高校入学の頃私の状態が悪くて制服の採寸だとか色々な事に一緒に行ってやれなかっただけでも辛かった
大学入学の時のスーツを買うときもついて行ってやれなくて
入学式も一人ボッチで行かせた事も私としては辛かったもの
これだけの年齢になっていても辛かったのに
まだ赤ちゃんの娘さんの世話を出来ない事は
どれほど悲しいかわかります
私が脱ステした時は息子は3歳でした
実家の母と主人の母に息子を預け自分の治療に専念していた時も辛かったです
人間は弱い生き物です
自分の為だけにはなかなか、頑張れないものです
はるさんが書いているように
愛する家族の為に頑張って下さい
絶対!絶対!明日が来るから
辛いと思うし、今までだって十分頑張って来たと思うけど
お子さんの為にも、支えてくれる旦那様の為にも
う少しだけ頑張って下さい
たとえ寝たきりであっても子どもにとって母がいると言う事が大切なんだと思います
絶対今のままの状態が一生続くはずが無いです
皆一緒です
辛いだろうけど負けずに明日を目指そう
アトピーに勝って幸せになろう!
私も絶対に負けません
一緒に勝ちましょう
| まゆ | 2008/07/15 5:46 PM |
はるさんもジンマシンに悩まされてるんだね。私も半年くらいずーっと出てたけど最近落ち着いてきたよ。今度はアセモがひどいけど。産後半年くらいはボロッボロで頬ずりも出来ない、笑顔も作れない自分が情けなかったなぁ。
でも同じように頑張ってるママたちが結構いるんだと知って私も旦那と子どものために頑張ることにしました!
自分ひとりの時より歯を食いしばれます。ジタバタせずぐっと我慢するのって辛いけど必ず大きな波はゆっくり去って行くからね。ファイトだよ!!
| まるこ | 2008/07/16 12:24 AM |
おらも最近ジンマシンがはげしいだよ。
タバコのにおいをかいだらカユカユ。
アルコールくさい息をされてもカユカユ。
人間関係でつらいことがあってもカユカユ。
今日なんか、柑橘系のコロンをつけたどこぞの
兄ちゃんのエレベータの中の残香をかいだおかげで
ボボボと出ました。
近所の皮膚科の先生がよく言います。
人間、痛みには耐えられるようにできてますが、
かゆみには耐えられません。
一日3回シャワー浴びて、着替えてばかり。
もう、最近では、禁酒禁煙禁香料の人としかつきあえないです。
いかんいかん。自分のことばかりで、何のはげましにもなってないです。すんまへん。
|
すぎげん | 2008/07/16 4:21 AM |
>まゆさん
ありがとうございます。
>絶対今のままの状態が一生続くはずが無いです
そうですよね!辛いとき、私もいつもこういう風に自分を叱咤激励します。一緒に勝ちましょう!
>まるこさん
まるこさんも!?あの蕁麻疹は・・・なんなんでしょ?汗や血圧の変化が起こったときに出やすい気がしてはいるんだけど。洋服を着替えたりお風呂入ったりするのにもでられると、ちょっと勘弁してくれと思ってしまうよ。
>ジタバタせずぐっと我慢する
この気持ち、ほんとよくわかる。他になす術がなくて、ぐっと我慢するしかなく。正直、気ももってかれちゃうよね。まるこさん、頑張ろうね!
>すぎげんさん
おっと!すぎげんさんも!!
>柑橘系のコロンをつけたどこぞの兄ちゃん・・・
苦手警報も一緒のようです。シャンプーやヘアスプレーなどのにおいも駄目だったりしませんか?
蕁麻疹は、においに敏感ですよね。
皮膚科の先生のお話、うんうん頷きながら読みました。何年も、休むまもなく拷問を受けているようなもので、そりゃ凹むこともあるさね、ってゆっか、これがふつーで、あたしはおかしいわけじゃないんだ!と、今しがた自分を慰めてあげることができましたので、十分すぎげんさんは貢献されたと思われ。ありがとう♪
| はる | 2008/07/16 11:55 PM |
この記事のトラックバックURL
http://haruji.jugem.jp/trackback/258
トラックバック